投稿

2015の投稿を表示しています

Vimを諦める前に。とりあえずこれやっとけってやつ

イメージ
これは中心になる命題なんだが、<完璧なエディタ>というのはこの世には存在しない。――たしかにこの街の人びとは、誰も傷つけあわないし、誰も憎しみあわないし、欲望も持たない。みんな充ち足りて、「Sublime Textでいいや」ってなってる。なぜだと思う? それはVimというものを持たないからだよ 目次 とりあえずこれ設定しとけってやつ とりあえずこれ入れとけってプラグイン とりあえずこれ覚えとけってやつ 1. とりあえずこれ設定しとけってやつ とりあえず.vimrcを晒す .vim/.vimrc at master · kuwana/.vim ファイルタイプ毎の設定(タブサイズとか) ~/.vim/ftplugin の中に php.vim の様なファイルを作って、そこに.vimrcに書いてる設定を移すと、FileTypeがphpの時だけ適応するものができる。 タブの設定などはFileType個別に設定しておくよろし。 " タブ幅の設定 set expandtab set tabstop= 4 set softtabstop= 4 set shiftwidth= 4 検索ハイライトの解除 検索してハイライトした文字は、 :nohlsearch というコマンドで解除できるが、めんどい。 以下を .vimrc に設定して、 Esc キー連打で解除できる様にしておく。 "Esc連打でハイライト解除: set hlsearch nmap < Esc > < Esc > :nohlsearch < CR > < Esc > 括弧のサブライム風補完 Vimで括弧の補完→改行してインデント - Qiita " 括弧の補完 inoremap { < Enter > {} < Left > < CR > < ESC > < S-o > inoremap [ < Enter > [] < Left > < CR > < ESC > < S-o > inoremap ( < En

StackEditからBloggerに投稿する

イメージ
MarkDownのWEBエディターでライブプレビュー付きの StackEdit で編集した内容をBloggerに直接投稿できるようなので、今後これで書いていこうかと思う。 メモ フォントの種類とかどうなっているのか blogger page で投稿するとStackEditのシンタックスが聞くっぽいね bloggerで投稿するとタグだけつく、と Bloggerの記事タイトルが <h3> なので StackEdit で書くの最大見出しは #### (<h4>) にする。 それな シンタックスハイライトは? highlight.js highlight.jsのjsとcssへのリンクをBloggerのHTMLに直接貼り付ければおk <?php function test () { echo 'test dayo' ; } クソネミ( ˘ω˘ ) 細かいスタイルについては記事書いて、ちょいちょい直していけばいいや。 なんにせよネタが無い